自分は一体幾ら借り入れできるのか?与信は人や金融機関によって違う

これからお金を借りる場面が多くなりそうな年代のみなさん、あなたがいったいどのくらいお金を借りることが出来るか分かりますか。たとえば同期入社のAさんが最近カードローンを申込んで利用限度額が100万円だったとします。便利そうなので自分も同じカードローンを申込んだら利用限度額が50万円でした。ということはAさんの与信は100万円、あなたの与信は50万円となっているわけで、Aさんの方が信用力が高いと判断されたことになります。

与信とは何か

与信と言うのは簡単に言えばその人にいくらまでなら貸しても大丈夫かということです。したがって前記の例で行けば利用限度額が大きければ大きいほど金融機関は信用力を高く評価しているということです。金融機関ではたとえばカードローンの申込を審査する場合、審査を通すかどうかを判断して、通す場合にはどの程度の与信を与えるのかを決めるという2段階の判定を行っているということになります。ではこの与信を高くするうまい方法は有るのでしょうか。

与信の基準とは何か

審査基準が金融機関から公開されていないのと同じで、与信に関する基準も一切公開されていません。これも金融機関のノウハウと言うことになる訳です。したがってたとえばカードローンを申込んで利用限度額が自分の希望額より少ない場合に金融機関に理由を尋ねたとしてもはっきりした理由を教えてくれることはありません。当たり障りのない返答でごまかされるのが落ちです。ただし、この基準は金融機関毎に違いますから、X銀行では50万円でもY銀行では100万円と言うことはあり得ます。

与信判断の緩い金融機関はあるか

各金融機関で与信判断のための基準が違いますので、与信が厳しくなる場合も有れば、与信が緩くなる場合もあります。実際にそのような情報がインターネット上に掲載されていることもあるのですが、残念ながらこれを鵜呑みにする事はできません。要するにその判断が万人に共通するわけではないためです。確かに実際に利用してそれをインターネット上に掲載した人にとっては言えるのかもしれませんが、基準が良い方に作用するかしないかは本人次第です。したがってこのような情報はあてにはなりません。

金融機関と長くお付き合いをするしかない

結局信用と言う物は一朝一夕でできるものではなく、長年にわたる利用者と金融機関のお付き合いで作られていくものです。したがって今あまり与信が与えられなかったとしても、長期的にまじめに利用していくことによって利用限度額は引き上げられていきます。つまり大きな与信が与えられるようになると言う訳です。金融機関はお金を貸すプロです。その人の信用が低い評価だとしたら、それが世間一般の評価だと考えてください。自分の評価はもっと高い筈だと考えているのはたぶん自分だけなのです。

金融機関を渡り歩くのは止めよう

たとえば与信が低かったからと言って、他の金融機関に乗り換えたとします。しかしそこで与信が高くなる保証はありません。しかしそんなことを続けて金融機関を渡り歩いていれはなかなか信用が上がっていくような長いお付き合いを金融機関とすることが出来ません。いつまでたっても低い評価のままと言うこともあるのです。その間に同僚は高い評価を受けるようになっているかもしれません。最初から高望みはせず、長い人生を上手に使って自分を磨き上げるようにしましょう。

閉じる